politics

香港国安法の全文判明 中国本土で起訴や裁判の可能性も

www.asahi.com 中国が共産党支配の国であり、民主化は断固否定する立場から、香港の長期的未来は明白であった。一国二制度は返還時の条約であるが、そもそも論で言えば、イギリスが不当に占領した島であって、甘受したとしても心から認めた政府は、中国のど…

トランプ氏が軍投入を示唆 デモ拡大、「終結させねば」

www.asahi.com トランプという人が、その行動の大胆さと比べて、彼を支配する思想の平凡さというものは、民主主義のひとつの結実ではないかと思う。彼の愛国的精神を疑うものはいまい。と同時に、彼が貪欲に私産を増加するために大統領職を利用している事を…

香港デモ、警察が感染防止理由に警告 催涙弾で強制排除

www.asahi.com 香港の地に生まれ、香港で教育を受けたにも関わらず、1997年にイギリスから返還され、わずか20数年で若い警察官が民主主義を求める人々に銃を向ける時代が来る。どうやら黒社会にいる人々も民主主義など欲しないらしい。自由など売り飛ばして…

マイナンバーカード義務化を=自民幹部

www.jiji.com 政治家の「徹底的」にやるは素人の頑張ったと変わらないので意味がない。もし保護に失敗したらこの命をくれてやると言っても、敗戦で逃げだした陸海軍軍人のなんと多かった事か、信用できない。どう好意的に解釈しても、何か利権を狙っている以…

この電子マネー何のため?コンビニ店員、客を30分説得

www.asahi.com 説得を繰り返した事が表彰されるのは喜ばしい事だ。しかし、驚くべきは30分も必要だったことである。人が騙されるのは仕方がない。これは誰だって陥る。交渉の専門家でさえ、計画に沿って時間を掛ければころりなどいちころである。 それでも…

年金改革法案が審議入り=安倍首相「支え手増え生活安定」

www.jiji.com 年金は、非就労者の所得を就労者が補填する仕組みだから、必要額の徴収を何人から行うかで負担額は求まる。という事は、老齢者と若者の年齢構成だけで簡単に予測できる話である。 つまり年金問題の肝は開始時点の1961年(昭和36年)には既に制…

イラクの新首相候補が指名辞退 後継の人選でも混乱か

www.msn.com この様相は、戦前の日本をますます思い起こさせる。帝国憲法では、君主を天皇とし、内閣が行政を行う体制にあった。しかし、軍部は内閣になく、天皇の直轄であった。 すなわち、内閣に属する海軍省、陸軍省の他に、海軍ならば軍令部、陸軍は参謀…

マクロン仏大統領「英国民に同じ権利ない」 演説で警告

www.asahi.com マクロンという人は発言の鋭さで評価する。率直というか、目の前の問題に正々堂々としているというか、その感じがよい。もちろん、フランス人は跳ねっ返りが多いから、黄色いベスト運動、年金改革など問題山積である。 フランスの面白さは、ヨ…

イラン大統領「深くおわび」、ウクライナ機撃墜で

www.nikkei.com アメリカがイランのガーセム・ソレイマーニー・イスラム革命防衛隊ゴドス部隊司令官を殺害した所から状況は急転直下の動きを見せている。この状況で明日がどうなるかを予告できる者はひとりもいない。例え居たとしても偶々に過ぎない。アメリ…

イラン大統領、安倍首相に原油取引の再開要求 首脳会談

www.asahi.com 安倍晋三がイラン問題に積極的に取り組んでいるのは意外であった。自ら調停役を買って出て、イランにまで行き、首脳会談まで行う。その行動力には違和感さえある。一体、どういう考えからか、というのが不思議なのである。 そういう意味では、…

デジタル通貨、急ぐ中国=経済勢力図に影響も

www.jiji.com 現在の経済変革について述べるならば、果たして通貨は今後も存在するのか、それとも新しい時代の到来によって廃れるものか、という点がある。もちろん、現在の紙幣や貨幣が使われなくなる時代も必ず到来する。だが、問題はいつかである。 通貨…

「無期」は裁判官全員一致 裁判員裁判での死刑判決覆ったのは

mainichi.jp 裁判官は、その身分を憲法でも保障された三権分立を担う構成員のひとつである。 憲法76条 すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される。 そのため、彼/彼女らの判決は、彼/彼女らの良心のみに…

北朝鮮が日本非難「弾道ミサイル、遠からず見ることに」

www3.nhk.or.jp どのような国でも、報道官、特に対外的な発表をする場合は、テレビ映像を意識しない訳にはいかない。もう談話だけでは通用しないという技術的要請から誰も逃れられるものではない。 かつての鈴木貫太郎総理は、哀悼の意を示す事で和平への道…

香港の名門大学で負傷者60人超 学生と警察が衝突

www.asahi.com 香港のデモは、六月から始まり、既に半年を迎えようとしている。しかし、依然と合意点は見つからず、出口は閉ざされている。 世界中でデモが発生している。イラク、ベネゼエラ、エリオピアなどのデモは革命の様相もあり、政権の出方には各国が…

IS最高指導者のバグダディ容疑者死亡 米国が発表

www.asahi.com 裁判もなく殺害する是非は置いておいて、死刑を廃止したヨーロッパがこの行動を支持する是非は置いておいて、時に警察は殺害よりも捕獲を目指す。その理由は、犯罪要件のひとつである動機を解明する必要があるからだ。 IS国を支える思想につ…

北朝鮮代表「米は手ぶらできた」 非核化協議の決裂強調

www.asahi.com 北朝鮮がここまで強気なのは、交渉に自信を持っているからだろうか。少なくとも、世界からそう見られる事は意識している。 ヒットラーが最も恐れたのは、ポーランド侵攻時だと聞いた事がある。もし、この時のドキドキを英議会が知っていたなら…

韓国 GSOMIA破棄を決定

www3.nhk.or.jp 当たり前だが、韓国国内が一枚岩でないのは明らかであり、国防相が延長を求めるも最終的な決断は大統領が行った。かつ、その理由は、韓国の世論に強く後押しされたと理解される。 それが本当かどうかは知らない。だが、この決断は内政の延長…

日韓の貿易における対立が「軍事面の摩擦」へと発展する可能性=中国メディア

news.nicovideo.jp 韓国海軍によるレーダー照射問題の肝は、現場による勝手な判断と実施であるか、政府からの指示(類推する状況で行う事を許可、推奨する指示)があったかになると思う。ここで政権と軍部の対立という視点も必要になるが、同様の観点が必要…

韓国大統領、日本によるホワイト国除外を「無謀」と批判

www.asahi.com このコメントがあまりに印象的で「日本に二度と負けはしない」、勿論、この言葉は、近代の歴史が、半島政府に対して、とても強力にアイデンティティの確認を要求しているものだ。 過去の歴史からしても、中国大陸からの蹂躙など、攻めやすく守…

中国優遇見直しを=米大統領、WTOの「途上国」扱い批判

www.jiji.com こういう時のトランプは凄いと思うし、頼もしくもある。とにかく自分への不利益を許さない。もちろん、この人は自分にとっての利益であれば、ことごとく許す。基本的にフェアという考えはないはずだ。 そのあからさまなベネフィットの追求が必…

棄権は危険 投票呼びかけ、きっかけは「いらだち」

www.asahi.com 棄権は、あなたの国の健全を悪化させる危険性を高めます 恐ろしい事実として、我々は権利を放棄する権利を有する。そこに権利の放棄を禁止する如何なる理由もない。そういう思想を持っていない。故に、投票に行かない事は、決して非難されるよ…

「遊☆戯☆王」のキャラクターが政治的な発言 高橋和希氏のSNS投稿が物議「独裁政権=未来は暗黒次元」

news.biglobe.ne.jp 当たり前だけど、物議をかもした以上、反対派がいるに過ぎず、当然だが、この記事も、反対派の立場で書かれている、または、タイトルでの釣りを目指して、ターゲットはそういう層である。 争いがあれば、助太刀するために敵味方入り乱れ…

トランプ米大統領、独立記念日に異例の演説 軍を称賛

jp.reuters.com アメリカ市民ではないから、トランプによってアメリカの国力が落ちようが、維持されようが、より発展しようが、世界の中心から脱落しようが、あまり興味はない。世界は常に変革する。昨日の革新が今日は普通の事になる。誰も驚かないよ、とい…

「イランがタンカーから機雷外した」 米軍が映像を公開、イランは関与否定

www.bbc.com もしアメリカ・イラン和平が成功したならそれを仲介した日本も含めてそれぞれの首長たちはノーベル平和賞を受賞するだろう。だからそういう出来レースがあっても不思議はない。そもそもの発端はトランプの一方的な離脱であったのだから。 だが、…

米露艦艇がフィリピン沖で異常接近、非難の応酬

www.yomiuri.co.jp 写真を見る限りは、直進するアメリカ艦艇に対して、ロシア艦艇が急ターンをしているように見える。船はそう簡単に曲がらないという話を聞いているので、このターンの成功が偶然なのか、それとも、これだけの動きができる艦艇であるのか、…

丸山氏糾弾決議、全会一致で可決 衆院、本人は辞職拒否

www.tokyo-np.co.jp しようもない政治家の先行きには幾つかある。中には自殺した人もいる。泣きわめいて記者会見した人もいる。神妙に謝罪した人もいる。いずれにしろ、映像や音声が残るインパクトは大きい。一生言われるのである。19世紀には考えられなか…

米軍艦が台湾海峡通過、中国との緊張高まる恐れ

jp.reuters.com 日露戦争の時、ロシア帝国で革命を起こし、戦争を有利に進めようというのは日本の戦術の一つであった。だが、いったんロシアが倒れソビエト連邦が誕生すれば、より困難な時代が到来した。絶対君主である王と付き合うより、スターリンという独…

日本の護衛艦「すずつき」を見学、「わが国の90年代の護衛艦よりも・・・」=中国

news.searchina.net すずつきは2012年に進水し2014年に配備された最新鋭の護衛艦と言ってもよい。こんごうが排水量7250tに比して5000tなのでこんごうよりは小さい。艦これのイラストによって、中国でも人気だという。 一概に比較はできないが、涼月(駆逐艦…

ロシア、北朝鮮の非核化へ積極的に関与 両首脳が初会談

www.asahi.com 円環の理といえばまどかマギカだが、見たことがないので知らない。深い運命に導かれて遠い旅を始める物語だと聞いたことはある。円環といえば普通はトーラスであって、つまりドーナツである。または循環。 輪っか状と言えば、円月殺法が思い出…

萩生田氏、発言は「個人の見解」 消費増税延期巡り釈明

www.asahi.com 「坂の下の海」の時代には政治的な対立が先鋭化し、ついナチス的な暴力的解決に走り勝ちになる。話し合いよりも暴力のほうが手っ取り早いのは真理のひとつだからである。早急になろうとすればするほど、そうなる傾向が高くなるものである。 安…