日本文学振興会の広告「人生に、文学を。」が「アニメを馬鹿にしているのでは」と物議

nlab.itmedia.co.jp

 

人生に、文学を。

文学を知らなければ、
目に見えるものしか見えないじゃないか。

文学を知らなければ、
どうやって人生を想像するのだ(アニメか?)

 

 日本文学など、人間失格につまずく程度が受賞するもので、あれで人生なんて言葉を使われても興ざめである。近年の日本文学の殆ど全てがAVの前哨戦というか導入部で、性欲と気位だけで成り立っているようなものだ。

 

正しくは、

読書に、文学を。

文学を知らなければ、
女(男、同性含む)とやるときの虚栄心が身に付かないじゃないか。
文学を知らなければ、
どうやって性欲まみれのロマンチックを想像するのだ(エロ本でか?) 

  

ま、これくらいが穏当で妥当である。

 

そもそも、日本文学の広告ごときで人生など語って欲しくないのである。もちろん、広告で人生を語るのはぜんぜん構わない。実際に、素晴らしい作品はごまんとあるのだから。だがしかし、こんな稚拙な想像力を誰も止められなかった組織が語るもんではないだろう。

 

誤解を恐れずに言えば、文学とは今やアニメと漫画の寄生虫である。もちろん、誤解して欲しくないのは寄生虫を悪いものの例えに使う事である。それらの表現と比べて、文学が何を成したか。毎年芥川賞で作品よりも作者の奇行に注目されているだけである。

 

70も超えた老作家でさえ、テレビの前で斜に構えた問答をしなければ注目されない。なんという悲しみ。あれが悲しみでなくて、何が小雪の降りかかるだ。

 

どう見ても、日本文学は死んだのである。死んでしまったものを後生大事に抱えて、なんとかしようとするのは、子供を失った親の悲しみであるが、そんな話にしてはいけない。

 

彼らの中には、うすっぺらな民主主義と、与えられた自由の枠内で、凛とした緊張感のある文体を紡ぐ、その独特の(一種の袋小路とも呼ぶ)リズムと、下らない日常の丹念な描写である。その殆どが性欲に由来するもので、寂しさも悲しさも孤独感も当馬の否鳴きほどの価値もない。果たしてこれが源氏物語の怨念であろうか。

 

そもそも論で言えば、なぜエロ本の傑作である源氏物語を、後生も大事にこの国は読み続けてきたのか。世界初の長編小説と言われ、外国生まれの研究者までが、日本語を学び、翻訳をする程の愛しようである。その魅力はどこにあるのか。

 

もしかしたら、源氏物語を読んでいる人の数は日本人よりも、外国の人の方が多いかもしれない。その内容と来たら、現代ならば概ね犯罪である。LAW & ORDER なら15年以上の刑期である。犯罪と不倫のオンパレード、女ならだれでも良く、ついには幽霊も相手にしたらしい。東京都が出版規制しないのが不思議である。

 

所がこの作品にもののあわれを見い出す国学者まで登場する始末。どうしちゃったんだ。そりゃ春画が大発展するはずである。

 

光源氏が幼少の頃に失った母親の面影を追い掛ける。フロイトに診断させればマザコン。他人に面影を重ね合わせて渇望を満たそうとするが、そのいずれも適わない。違う、違う、これも違うと、母を訪ねて三千里みたいな執念である。

 

所がこれがたいそう面白かった。当時の人々を魅了しまくった。だから写本され残った。当時の人だってここまで残るとは思わなかったろう。だから読まなくても面白いとは分かる。源氏物語はただのエロ本なんかじゃない。千年は残る抜群に面白いエロ本だったのである。

 

そこが谷崎潤一郎のエロ本とは違う所である。細雪と陰影礼賛で先ずは十分。さすがに戦争中のひもじさの中で書かれただけの事はある。

 

「決して、アニメを侮蔑するためにこの一文を入れたわけではないということをいま一所懸命説明しています」 

 

この一文だけでも文学の可能性は潰えたと言ってよろしい。文学は地に落ちたのである。ナマケモノはトレイが終わればまた木に登る。麦ならまだ可能性がある。ひな鳥の巣立ちの時は地に落ちようが精一杯に羽ばたこうとする。

 

アニメをなぜここで使ったか。当然である、文学の大好きな嫉妬心である。それを自覚していたのかいないのかは知らない。しかし男女(男男/女女)の嫉妬心を描いた文学など想像の産物である。こんな言い訳しかできないのだから。

 

文学は決して分析でも、合理性でも、心理性でも、精神性でもない。なんだか分からないが感動したはよくある。その場合は題材を決して選ばない。

 

アニメが若者に支持されているのみならず、なにやら人生観みたいなものにまで影響を与えていることに文学は嫉妬している。そこに危機感を抱いている。なぜおれたちはここに特許を取っておかなかったんだ。これはおれたちの既得権益である。もちろん、このアニメの中に漫画は含まれる。ライトノベルも含めて差し支えない。

 

そして嫉妬以外の何もないという所が文学の絶望性なのだ。何もない砂漠だからキリスト教は生まれたのか、それは知らないが、文学という荒野にはもう何もない。昔あったら森も、豊かな丘陵地も、枯れ果てた。地下水脈が枯れた。

 

嫉妬なら嫉妬でやりようはあるはずだが、なんとも虚栄心と自尊心が邪魔をする。かつての大作家たちの幻想を打ち破る事もできず、無頼派などと息巻く。お前、50も超えたいいおじさんだろう。文学がもつ独特の匂いはフジテレビのそれとよく似ている。隠そうとして隠しきれるものではない。

 

ここはぐっとこらえる場所だ。表現の価値が廃れた訳ではない。人間がAIに取って代わられた訳でもない。嫉妬丸出しの小学生みたいな言葉で文学を語る知性には辟易とするが、腐ってからが本番もある。

 

文学は葵みのりみたいなもので、もうジュクジュクに腐っている。そう、ジュクジュク。これが文学のやりたい事だろう?