2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「聖戦士ダンバイン」富野由悠季監督のコメントを公開 若本則夫のPV第1弾も配信中

『ダンバイン』が10年とか20年経たないと認識されないっていうのも、当たり前だと思っている。それこそ今でも好きになってくれる人がいるとか、子供心に観た記憶が今になってはっきりと、ああいう存在っていうものもアニメだったらあるよねとか、ファンタジ…

岡山県民「ウィンカー嫌い」の理由 だったらプチプチで包んじゃえ?

左折レーンで左に曲がることが分かっているのだから、いちいちウィンカーを出さなくてもいいじゃないか。 という意見があることは知っている。それを聞いたとき、その人に対する評価は次のふたつ以外はあり得ない。 ひとつ。左折レーンにいる人は必ず左折す…

放送法「合憲」、金田法相が意見書=NHK受信料訴訟―最高裁

こんなもの裁判するだけ時間とお金のむだ。日本の司法制度は劣化どころか、もう壊滅しているのだから、合憲以外の判決を出すわけがない。最高裁判所の裁判官が、こういう問題について深く考える能力があるとなど、考えられない。 放送法が憲法の定める契約の…

なぜ、今の子供には塾が必要なのか? 学校教育の現場に異変あり

塾の本懐は、個性の尊重であろうかと思う。個性である以上、塾には色々な形態があったよい。その性質を拡張することで、現在の塾の機能が、ほとんど就職支援機構の一部に組み込まれている事も別に悪くはない。 だから日本の教育システムを見れば、企業や官庁…

こども園襲撃 男が殺意を否認

後から、殺意はなかったとか言い出すから、こういう事件は、その場で射殺するのがいいんだよ、という考えもあるが、そうすると、事件の背景が調べられないというのも困った事なのである。 これが一過性ならば、それでも構わないだろうけど、もし社会的な深い…

自白強要は仕方ない? 高校生7割が肯定的 1千人調査

今の高校で憲法原論が講義されているかは知らないが、割と順当な判断ではないだろうか。それは理念と現実の境目における穏当な判断力というものが備わっているという話である。 「法の支配の理解が浸透していないのは、法は人々の行為を規制し、違反すれば罰…

「この針を外して!」ダイバーに急接近したサメのお腹には…

sirabee.com www.wptv.com リンクするならここが面白い。 karapaia.com サメというのは魚類だからイルカのように賢いかと言われると、脳の構造的にはそれは考えにくいが、この場合の賢さとは何を意味するかは難しい。 海の中ではベラなどがハタの口中や鰓を…

高畑勲監督「『火垂るの墓』では戦争は止められない」必要なのは理性

映画で戦争は止められない。そのはその通りと思う。だから「戦争がどうやって起きるかを学ぶことが、それを止めるための大きな力となる」は全く正しいと思うわけだ。 だから不思議なのだが、沖縄に軍隊が駐留したから沖縄戦が起きたという考えには納得できな…

「作家」と「ライター」の違いとは...

人は見た目が9割とか、人の第一印象は3秒で決まる!とか謂われている。当然だが3秒で話なんかはできないし、見た目では言葉など入らない。 つまり内面だの言葉なんかではその人の価値は決まらない。そういう話が一時期、流行った。だから、こうしましょう…

劇場版マジンガーZ

www.mazinger-z.jp 永井豪の最高傑作はデビルマンだと思う。特に5巻の圧巻さというものは、漫画史上屈指という言い方でもぜんぜん足りない。古事記以来の日本史上、全作品中でも屈指の出来栄えと思うのである。 デビルマンの前段階に魔王ダンテである。ふた…

英実業家、自作アイアンマンスーツ「Daedalus」で最長12分の飛行(?)に成功。軍の採用を目指す

もちろん、まだ大富豪の遊具の域を出ていないのだけれど、開発者が手にしたこの最高のマシンを使いこなすには、激しいトレーニングが必要で、横懸垂ができるくらいまで筋力になるまで、ひたすらトレーニングの日々。 それによって、はじめてこのマシンを自由…