のぞみ緊急停止…イノシシと衝突か

昔、新幹線に乗っててのろのろ運転していた。そのとき車掌さんが放送で「ただいま140kmで徐行運転しております」と言った。140km/hを徐行と呼ぶ乗り物って何だろう。国鉄のプライドを感じた瞬間である。

 

F1のコース(オーバルコースが望ましい)沿いに新幹線を通して、レース中にずっと走らせてみてもらいたいもんだと空想した事がある。どちらが高速かぜひ競争してみようじゃないか。その場合はレールの傾きもみっちりと計算しないといけない。車両は6両くらいでいいだろうか。

 

兆金持ちになったら東京-名古屋間の東名を貸し切ってF1を走らせ、新幹線とどっちが早く名古屋に着くかを競争させたい願望がある。アップダウンの激しい東名の方が不利な気もするけれど。

 

地球ー月間に新幹線を通したら、384400km / 300km/h = 53日で運行である。シベリア鉄道が7泊8日くらい、ヨーロッパアメリカ間は帆船で6週間、蒸気船が20日程度。宇宙空間では空気抵抗がないから、新幹線ももう少し高速になれるだろう。アポロは4日だが、新幹線も決して不可能な時間じゃない。

 

新幹線は0系がやっぱりかっこよい。YS11との頭部ともよく似ている。その後の先鋭化した100系、空気抵抗を更に突き詰めた300系。速度のために使い勝手を犠牲にした500系、そして最終的な結論である700系。乗るならN700系が一番。ほぼ進化の方向は停止した。

 

TGVとは速度競争では負けているが、車体の大きさ、輸送量などでは新幹線が圧倒的に高き諸元を誇っている。

 

速度競争だけに興味を持つのは諦めた訳だし、停車駅もどんどん増えているのは大人の事情であるが、速度競争なんかには誰も興味を持っていない訳である。

 

そもそも、あの列車で速度競争するなら日本以外の土地に持っていってからの話、日本で走行する車体は、基本的に山間部専用新幹線と言えるもので、そのためのスペックを持っている。

 

もちろん、砂漠専用とか、丘陵線用とか、シベリア雪原専用とかジムみたいに色々と派生するのが当然である。そして山岳用新幹線が速度能力の能力を落すのは当然のエンジニアリングであろう。

 

もちろん、列車砲搭載型新幹線も捨てがたい。レールガンを搭載して宇宙衛星を打ち落とすのだろう。