engineering

民間小型ロケット「カイロス」初号機、発射直後に爆発 スペースワン「原因は調査中」

newsdig.tbs.co.jp 宇宙開発は人類の正義だからこんなゴミみたいな失敗如きで踏みとどまってはいけない。プラネテスの「次は失敗しません、ご期待ください。」程度では全然たりない。 おそらく次も失敗します、その次も失敗します。その次の次も。それでも高…

対話型AIで米MSと提携=「アフィーラ」新試作車―ソニー・ホンダ

www.shm-afeela.com 車の発展は馬車の延長から始まり BenzやT-Fordは馬を内燃機関に置き換えたものだったが、実現するには馬車とは異なる様々な機構、遊星歯車、デファレンシャルギアといったものが併せて実用される歴史でもあった。 toyota-automobile-muse…

艦首が台形から四角形に 「空母化」した護衛艦かが 初の試験航海

空母の定義は難しい。航空機を乗せれば空母と呼んでいい。20機程度なら軽空母と言う呼び方もある。強襲揚陸艦と軽空母の違いに明確はない。なぜなら兵器は戦略上の要諦から装備されるからである。 えてして戦争は想定通りには動かない。すると兵器の方でも…

JR東日本185系、夜行列車の快速「ムーンライトながら」運転を終了

www.tokyo-np.co.jp 東京から早朝の名古屋に到着するために、ずうっと昔に乗った記憶がある。たしか、時間合わせのために浜松あたりで50分くらい停車していた。 もし周囲がカエルだらけの田んぼならげろげろげろと草野心平の気分を味わうのにと思った。駅…

三菱旅客機納入、来年以降に=延期6度目、試験遅れ

www.jiji.com 失敗が重なる事は始める前から想定済みだったとしても、さてこれほど長期化すると思っていたかどうか。完全に失敗して商業運航にも辿り着けない状況が起こりえる事をもしトップが想定していなかったとしたら無能呼ばわりしても構わないだろう。…

何がどう変わったの? 写真で見る新型「日産 ジューク」スペック向上だけでなく、室内空間も拡充

nlab.itmedia.co.jp ポルシェなどモデルチェンジをした所で何の面白みもない。ふーん、どこが変わったの、ライト?というくらい。車の伝統を重視し、その風合いと素材を融合させようという強い意志を感じる。それでも70年台の衝撃は超えられない。これは間…

高速道路で手放し運転OK 日産が発売、車線変更も自動

www.itmedia.co.jp 自動運転が実用化されたら、人間の変わりになるのが当たり前で、特攻機の変わりにミサイルを配備した戦後の流れと同じだ。 トラックの運転手には荒っぽいというか平気で違法行為を行う連中もいて、信号無視、停止線無視、スピード超過、煽…

日本の護衛艦「すずつき」を見学、「わが国の90年代の護衛艦よりも・・・」=中国

news.searchina.net すずつきは2012年に進水し2014年に配備された最新鋭の護衛艦と言ってもよい。こんごうが排水量7250tに比して5000tなのでこんごうよりは小さい。艦これのイラストによって、中国でも人気だという。 一概に比較はできないが、涼月(駆逐艦…

新型新幹線の試験車両公開=最速360キロ検証へ-JR東

trafficnews.jp 空気を切り裂くために先端と尖らせる。それがたった300km/h程度で必要になるのは鉄道が陸地を這うからだ。ゼロ戦が遅いとはいえ560km。それと比べると360kmなどずっと遅い。だいたい九五式と同じくらいの速度である。 どう…

トヨタ、新型カローラのセダンモデル「カローラ」「レビン」

car.watch.impress.co.jp メカニズムには改良が加えられているだろうし、コスト、性能、品質、電子制御、あらゆる面で、日本車を心配する必要はまだない。そりゃ、ヨーロッパの車と比べると座席はチープだし、エンジン音も詰まらないと言われることもあるけ…

日本の蒸気機関車の技術について

togetter.com 蒸気機関車は999という世界で最も優れた車体を見たせいか、日本のが最も美しいと感じる。これはもちろん、生まれ育った国で最初に目にしたものという贔屓があるので、各国の人それぞれの感じ方があるのは当然だ。 デザインには、筒むき出し型と…

MRJがデモ飛行 英で国際航空ショー開幕

www.sankei.com 三菱電機の製品を使って以来、三菱の技術力には懐疑派である。特にハードウェアは良くても、ソフトウェアが致命的にクソだ、というのが今の所感である。 よってMRJにおいてもそういうていたらくではないか想像している。勿論これは何の根拠も…

パワーアシストスーツ開発 車部品メーカーが続々参入

www.asahi.com すごく遅い気がする。感覚だけでいえば3年は古い。なぜこんなにも時間が掛かるのか。その原因にとても興味がある。 中国の大学では、新しい事の99%は使いもにならないそうである。だからこれを98%にするのが課題だ、とどこかで読んだ。…

ドクターイエロー引退しません 3代目、20年度も運行

www.asahi.com この記事を何回か読んだが、どうも意味が通じない。「だから、どうした」が最強の返し言葉と聞いた事はあるが、「だから、どうした」と言えるのは相手の意味が理解できた場合だ。この記事は意図が理解できない。「嫌味の朝日」の真骨頂と言え…

中国空母が沖縄、宮古島間通過=16年以来、領海侵入なし-防衛省

www.jiji.com 核を除けば、現代兵器の主力を担うのは、航空機である。洗車不要論を掲げる識者はいるが、航空機不要論を主張する識者は寡聞にして知らない。 航空機の将来が無人機の方向を向かうのは自然であるから、人を搭乗する必要がない。かつての神風特…

リニア中央新幹線の新紹介サイトがカッコ良すぎる!

j-town.net linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp うひょー、これはかっこいい。 300系をここまでカッコよく魅せる映像は初めて見た。でもカッコよさの根源はやっぱり0系だった。なんていうんだろう、リアル鉄人みたいな存在感。 もちろん、この感覚…

のぞみ車両 旧型、亀裂検知できず 新型はシステム搭載

mainichi.jp 新幹線には常に改変を続けていた事に感動する。N700A なら同じインシデントでも違った対応が取れていたであろうという話である。 異常を検出するセンサーを搭載し、アラームを通知する。そういう仕組みがどういう事を意味するかと言えば、異常を…

のぞみの台車亀裂「破断寸前」 JR西、脱線招く恐れも

headlines.yahoo.co.jp 台車枠に亀裂が生じたため、車輪がずれて異音がしたという理解でいいのだろう。 incident は出来事と訳すようだが、前触れとか前兆と訳してもよさそうだ。 インシデントを重視するのは、ここで防止することが重大事故を防ぐからで、ヒ…

ロボット兵器が「学習」すれば戦死者は増える。軍事のプロが懸念

www.mag2.com Elon Musk joins other experts in asking UN to ban killer robots - NY Daily News が送ったオープンレターは、核兵器に対する The Russell-Einstein peace manifesto と同様なものだろう。Einstein-Szilard letter から核開発が始まったかと…

堀江貴文氏の民間ロケット、打ち上げに失敗か - ライブドアニュース

news.livedoor.com 堀江貴文とは友達ではない。赤の他人だ。だから、いいやつな面もあれば、馬鹿だな、と思う面もある。ぜんぶマスコミやネットの情報に過ぎないけど。だけど宇宙は別だ。宇宙へ行こうとするなら、どんな嫌いな人でも応援する。いわんや、堀…

英実業家、自作アイアンマンスーツ「Daedalus」で最長12分の飛行(?)に成功。軍の採用を目指す

もちろん、まだ大富豪の遊具の域を出ていないのだけれど、開発者が手にしたこの最高のマシンを使いこなすには、激しいトレーニングが必要で、横懸垂ができるくらいまで筋力になるまで、ひたすらトレーニングの日々。 それによって、はじめてこのマシンを自由…

X2がついに初飛行! 日本の国産戦闘機開発に警戒する中国

他国の軍事的脅威を訴える時、その理由を推測すれば、それは予算の獲得しかない。少なくとも訴える側の本音はそこにあるのであって、それを聞いた側が恐怖を感じようが、敵対心を煽ろうが実は関係ないのである。 つまり、ステルス性に関していえば、米軍が最…

三菱航空機MRJ初納入1年延期 機体の強度向上図るため

news.yahoo.co.jp ここでの一年延期は結構な時間だと思うのだけど、なぜなんだろうか。 その理由をはっきりとオープンにする事が市場の信頼を勝ち取る、殆ど唯一の手段だと思うのだけれど。しかも、それをお客さんに対して営業が説明するのではなく、報道を…

「あかつき」金星軌道投入に成功!初の観測画像も公開 JAXA

これについて失敗に対するスタンスとして別の観点からの意見があった。 『日本の技術開発のサクセス物語は、明治維新から一貫して貧しさが際立つ。乏しい資源をいかに創意工夫で補い、一点突破で成果を上げるか、という物語。今回のあかつき、はやぶさ2、は…

「歴史的ランディング」 ロケットの垂直着陸に成功 ベゾス氏の宇宙企業

www.itmedia.co.jp 最期に垂直に着陸するという事は、その時に必要な燃料を残しておくという事だ。 航空機でさえ着陸する時には燃料を空っぽにしたいのが道理。何かあったら引火するわけで、そんな危険物はできるだけ捨てておきたいはずだ。 特に宇宙に行く…

しんかい12000

深海潜水艇こそが、船のロマンなんである。自分が一番ワクワクする船である。が、実際に潜水艇に乗れと言われれば断固拒否する。あんな狭い球の中に12時間以上も閉じ込められて空気が亡くなったらどうしようかという妄想だけで発狂に至れる。 人間には大地…

トヨタ 86 とスバル BRZ、並べて見比べる

response.jp BRZはCMで興味を持った車だった。ちょっと気を引かれるデザイン、スバルの六連星エンブレム、プレアデス星団。久々にカッコよく映える車に見えた。 ただ日本車のデザインは一見さん歓迎と言う所があって飽きが来るのも早い。これは長く鑑賞に堪…

「京」がTop 500のトップに、7年ぶりスパコン世界1位の座を奪還

www.itmedia.co.jp 京 8.162ペタFLOPS天河1A号 2.566ペタFLOPSJaguar 1.759ペタFLOPS星雲 1.271ペタFLOPSTSUBAME 2.0 1.192ペタFLOPS この数値を見る限り、京は他と比べて世代が違うと考えるのが妥当と思える。天河までを例えば第三世代とすれば、京は第四世…

Engineer Soul in Japan

僕は低級ながらエンジニアの一人だから、この原子力発電所のトラブルには非常に関心がある。テレビで解説されている仕組みを見る限り、水が漏れており冷却に問題がある以上、危険であることは間違いない(と聞いている)。 専門家ではないから知らない上で話…

ボイジャー1号、33年かけ太陽系の果てへ

deahiro.hatenablog.com 原子力電池からの電気供給が途絶えたあとも飛び続け、人類の息吹が地球から消えた後も飛行したボイジャーは、いつか、巨大な船の格納庫に設置された。そこで電力を与えられた探査機は、再起動し、地球と信じた方向に向けて再び電波を…